手製靴、お気に入りの一足を。
普段履き、ウェディングシューズ。
この道で大丈夫
「 触れることに敏感なわたしは

  この靴に触れて、

  あたたかさと

  込められた愛情の深さを感じます 」



大切な方が、cui cuico の普段靴に足を入れて

言ってくださった言葉。



私が自分で意識している以上に

生み出す靴と、お届けする人に向けて

込めていた想いやエネルギーが


ちゃんと届いていること。


受け取っていただいていること。



こつこつとやってきたことは、まちがっていない。



この道で大丈夫。



教えてくださって、本当にありがとうございます。


靴のこと comments(0) trackbacks(0)
受注会ありがとうございました!そしてこれから。
iPhoneImage.png

 

cui cuico 受注会 @ wear note (宇都宮)

 

今日で無事に最終日を終えました。


 

 

ご来店くださったたくさんのお客さま



エールを送ってくれた皆さんのおかげで



本当に楽しかった一週間。

 
 







そして、やっぱりたくさんの方が



足や靴に悩みや疑問を持っていること。

 





どんな靴を選べばいいのかわからなくて

 

合う靴が見つけられずに



誤魔化して履いてしまっていること。

 







ファッション性だけを重視した靴では



足が支えている身体に責任を負えないし、

 



足に優しそうなだけでは心は踊らない。

 







足をきちんと支えて

身体が喜ぶ、

 



そして機能美を兼ね備えた心も満足する靴。

 







そこを目指したcui cuicoの靴は、



必要な方にもっとお届けしていきたいし

 



本当の意味で身体をサポートできるような



さらに良い靴を目指していきたい。

 







そのために、少し展示会はお休みして



ご注文靴の製作と



さらなる試みに向けて集中していきたいと思います。

 









足もとからの感動と喜びを



またみなさんへお伝えできる機会を



楽しみにしていてくださいね!





 

靴のこと comments(0) trackbacks(0)
大切な革靴をより長く履けるために、お手入れ方法のこと
革靴って手入れは難しい?

お手入れって、どうすればいいの?



どうしていいかわからず放置してしまったり

まちがったお手入れをして

お気に入りの靴をだめにしてしまった、、



お客さまからもよくご相談を受けること。





革靴だからといって、そんなに構えたり難しく思うことなく

仲良くつきあって履いてほしい



作り手としてはそう思います。



わたしがお伝えするお手入れは最小限で、とてもシンプルなことです。





・・・・・・・・・・・・・・・・・



汚れがついたら、早めに拭きとって落としてあげること。





乾燥してきたり、表面が傷ついてきたり、くたびれてきたと思ったら

クリームで栄養補給と補修をしてあげること。





水に濡れたら、きちんと陰干ししてあげること。





そして1日履いたら、2日ほどは休ませてあげること。



(履かれて伸びた革が戻り、型崩れしにくくなります。)





少しの手間と気遣いで、ぐんと長持ちして

より長くあなたの相棒になってくれるはずです。









cui cuico では、ドイツのケアグッズ tapir(タピール)をおすすめしています。



タピールは石油由来の油脂を一切使わず、天然成分のみでできているので



肌にも優しく



植物タンニンなめしの革にはぴったりです。



香りもアロマのように優しく、靴のお手入れがさらに楽しくなります。





写真のフレーゲクリームが使いやすくていいですよ。



cui cuico でも、靴と一緒にご購入できます。









・・・・・・・・・・・・



大幅な色落ちや、シミなど



ちょっとお手入れがむずかしそうだと思ったら



無理にご自分でなんとかしようとせず



信頼できる靴修理やさんにご相談してみてくださいね。





cui cuico の靴で気になることがあれば、

もちろんいつでもお問い合わせください。






今週アトリエまで靴を試しにきてくださったお客様から

お手製のパンをお土産にいただき、

とても美味しくいただきました!



ありがとうございます*





またお客さまの足元で味わい深くなった

スリッポンとどこかで会えることを

楽しみに。

靴のこと comments(0) trackbacks(0)
トングサンダル、お届けします。


サンダルづくりのワークショップでもお馴染みの、
トングサンダル。

ワークショップには行けなかったけど、注文したい!というお声や
お店での販売ご要望もあり、
少しずつお作りしていまして、
ご希望の方には通販も可能です。


革は、植物タンニンなめしの栃木レザーを使用。

使う程に丈夫に、風合いが増してゆきます。

かかとのベルトは穴の位置を調節することで、
ぴったり足についてくる歩きやすいサンダルに。

サイズは1cmきざみで、23〜28cmまでご用意しています。

実際にサイズをお試しになりたい方は、
ぜひ今週末まで開催の
hibiさんでの受注会に足をお運びください。








.................................
Thong sandals
トングサンダル

サイズ:23.24.25.26cm
?14,800 +tax

サイズ:27.28cm
?15,800 +tax

カラー:ナチュラル/ブラウン/ブラック

*ご希望の方はメールまたは、HPのお問い合わせにてお知らせください。

《サイズ選びの基準》
23cm(足長22〜23cmの方)
24cm(足長23.5〜24cmの方)
25cm(足長24.5〜25cmの方)
26cm(足長25.5〜26cmの方)
27cm(足長26.5〜27cmの方)
28cm(足長27.5〜28.5cmの方)
靴のこと comments(0) trackbacks(0)
受注会、開催中。そして少し、サイズのこと。


ただいま茨城県古河市のhibiさんにて
cui cuico 受注会を開催しています。

今週末7/12まで、この土日は私も在店させていただきます。

普段靴のギリーとスリッポンのサンプルを21.5cm〜25.5cmまでご用意して、
履き心地をお試しいただいています。

普段靴は幅が自由に調節可能だったり、
指の付け根から足先がとても楽に作っているため、
普段履いている靴のサイズより少し小さめのものが合う方がほとんどです。

お客様にお会いしていると、
実際の足の長さより大きいサイズの靴を履いている方は
かなり多くいらっしゃいます。

というのも、靴の幅が狭いことが主な原因。

でも長さが合っていないので、足が前滑りしてしまい、
指の変形や痛みの原因に。

やはり、ぴったりと合ったサイズの靴を履くことがとても大切で
でも既成のものでそんな靴に出会えることはなかなか難しくて…

靴でお困りの方は本当に多くいらっしゃいます。

そんな方にも、cui cuicoの靴が少しでも役立てば、
靴に関わる者としてこんなにうれしいことはありません。

サイズ選びで迷われる方は多いので、
ぜひ前後のサイズをたくさん試し履きされて、
ご自分にベストなものをお選びください。

私が直接お会いできる方には、
サイズのことはもちろん、靴の作りのことや、足のことなど、
お伝えしていけたらと思っています。


今週末は、hibiさんにてお待ちしています。

お持ち帰りいただけるサンダルは、新作も少し登場しています〜!




cui cuico 受注会
7/8(水)〜7/12(日)

hibi
〒306-0023
茨城県古河市本町2−14−6

tel/fax 0280-32-7121

open:12:00-19:00

close:月曜日・第3日曜日

JR宇都宮線 古河駅より徒歩約10分





靴のこと comments(0) trackbacks(0)
サンダルとの再会
先週末までのZa gallery 文京さんでの
1ヶ月間の展示会、無事終了しました。

期間中はたくさんの方が履き心地を試してくださり、
本当にありがとうございました。




今回はギリーがとても人気で、
特にブラックはご用意したサイズが
ほとんどなくなりました。

手に取ってくださったみなさまの足元を
心地よく支えられますように。

ありがとうございます。




こちらは、去年のワークショップで作ったKさんのサンダル。

たくさん履かれて味わい深くなったサンダルと、昨日再会できました。


馴染んで緩くなった革を詰めて手縫いし、
またKさんの足にぴったりに。


履く方だけの一足に育っていく姿を見れたり、

手直ししてまた愛着が深まっていくお手伝いができること、

本当にうれしく思います。


また今年もたくさん履いてくださいね。
靴のこと comments(0) trackbacks(0)
大切なこと、伝えたいこと


5/10の土曜日は雑司が谷の手創り市に
初めて参加して来ました。




少し風が強かったけれど、
とても気持ちよく晴れた休日。





若い方も年配の方も、年齢を超えて

かわいい!履きやすそう

と言って頂けるcui cuico普段靴。



私が靴づくりをするうえでの一番のテーマ、

心もワクワク楽しく、身体も心地よく

どちらも満たされる靴を提供していきたい。



見た目が可愛くても、足を痛めて無理をして履くのは

身体がかわいそうだし
トラブルの元にもなってしまいます。


だからといって、コンフォートのような足の快適さを考えた靴は
履いていて心が踊らないことが多い。



でも、心と身体は一体だと思うのです。


どちらかが満足できなければ、
本当に健康的な、健やかな靴と言えるのだろうか?


心も身体もうれしくて楽しく幸せになる靴、

それを真剣に目指しています。



心が踊る、というのは

ぱっと見た目で気に入るかどうかで
自分自身でわかりますが、


その履き心地の追求された形跡

どこがどのように
本当に足のこと身体のことを
考えて作られているか


それはなかなかお伝えすることが
簡単ではないように感じています。



でも何よりもお伝えしたいこと。


どうすれば、もっとより良く
お伝えしていけるか
これから考えていかなければなぁと。




靴を通して
自分の足やからだのことに気づいて
大切にしてあげられるきっかけになれば

なによりうれしいことです。



足は、私たちのからだを支えてくれる大切な存在だから。








靴のこと comments(0) trackbacks(0)
シューケアグッズTAPIRの取扱い始めました。



靴を大切に、より長く履くために必要なお手入れ。


お客さまにも質問いただくことが多く、

せっかくならお手入れも納得のできるものをご紹介したいとの想いから、

このたびタピールというドイツのシューケアグッズの
取扱いを始めることに致しました。



タピールの靴クリームは、
80年代にドイツの学生が石油系の靴クリームが嫌で、

それ以前の靴の手入れに関する古いレシピを探して作り始めたもので、

すべて天然成分でできています。


私自身も普段、cui cuicoの靴を製作する時に仕上げに使っているのですが、

蜜蝋やオレンジオイルなどの柑橘系の優しい香りに
とても心地よく靴づくりをさせてもらっています。


cui cuicoの靴を履いてくださるお客様にも

普段のお手入れを心地よく楽しくして頂けたらうれしいです。


cui cuico普段靴の、
植物のタンニンでなめされた天然の革の良さを
存分に味わっていただくにも、
天然の素材でできた靴クリームはぴったりです。


タピールの中でもいろいろなケアグッズがありますが、

フレーゲクリームというチューブ状のタイプが扱いやすく、
cui cuicoの靴にもおすすめです。


レーダーフレーゲというビン入りのものは、

フレーゲクリームよりも液体でさっと塗れ、
ツヤがより出ます。


汚れ落としブラシや
携帯に便利なミニブラシも扱っています。

興味のある方はTAPIRのHPもご覧になってみてください。







○フレーゲクリーム○
無色/黒
75mlアルミチューブ入り
¥1,728(税込)


○レーダーフレーゲ○
無色
200ml ガラスボトル入り
¥2,592(税込)


○汚れ落としブラシ○
ブナ、馬毛 白or黒
¥1,296(税込)


○ミニブラシ○
ブナ、馬毛 白or黒
¥972(税込)


○くつべら○
ブナ、革
大きさ 11.5cm
¥1,296(税込)


靴のこと comments(0) trackbacks(0)
必要な学び


妊婦生活も終盤を迎え、大きいお腹で年内に納品のご注文をフーフー製作中です。

そんななか、1ヶ月半ほど前から新たな勉強をさせてもらっています。

それはオーダーの靴を作るには欠かせない、木型の調整技術です。


靴づくりのもととなる木型は、何よりも大事です。
たとえどれほど作りが素晴らしく、デザインが素敵な靴でも、その人にぴったりと合い、快適に履ける靴でなくては意味がなくなってしまうから。

それにも関わらず、ひとりとして同じではない足に合う木型づくりの技術は非常に高度で、習ってきた学校や靴業界の現場でもそれを身につけた方はなかなかいませんでした。

私自身もオーダー靴をご注文頂くようになり、自分ができる木型調整の限界を感じていたところでした。

そんな時に、オーダーを20年来やってこられた靴の自作工房hiroさんの木型講座を知り、翌日には見学、翌週からは通わせて頂くことになりました。

こちらではパンプスのオーダーに特化していて、木型の調整もパンプスがまず基本となっています。

パンプスは他のどの靴よりも足と接する面積が少ない分、合わなければ痛みが出たり履くことすらままならない程、足に合わせることが一番難しい靴です。

そのため、市販のものが合わないのはもちろん、オーダーのお店でもパンプスは作らなかったり、本当に合わせることは難しい状況となっています。

そんななか、ここまでの履き心地がパンプスで可能なんだ!との驚きとともに、師匠と言える方との出会いを頂きました。


なかなか合わない、合うことが難しいからこそ、オーダーの必要性があるパンプス。

女性として、女性だからこそ欠かせないものでもあります。

私にご注文下さったお客様、また今後依頼下さる方々に喜んで頂けるよう、必死に技術向上のため学んでいます。

その講座も臨月が近づき、あと少しとなりましたが、自分のなかでの学びはずっと続けていきます。


学びを与えてくれたご縁、
そして出産までのこの時間に毎週東京まで通えるよう協力してくれている家族に心から感謝です。

ぴったりと合う、市販のものでは味わえない履き心地にひとりでも多くの方に喜んで頂くことで、お返ししていければと思います。


靴のこと comments(0) trackbacks(0)
| 1/1 |